香りでオフタイムの空間作り
女性は男性より脳の嗅覚野が発達しているため
安らげる空間作りに「香り」を取り入れるのが
とても効果的です。
香りは脳に直接作用して
過去の記憶や感情を呼び起こし、
自律神経のバランスを整えてくれます。
だからこそ香りを選ぶときは
自分にとって心地良い香りであることが重要です。
特にアロマは自然の香りなので
どれも優しく香って、その時の体調で
感じ方が変わってきたりします。
たとえば、疲れやストレスで高ぶった交感神経を
抑制し、鎮静・リラックスさせてくれる
ビャクダンやラベンダー、ベルガモット、
フランキンセンスなどもおすすめです。
アロマキャンドルやディフューザーなど
香りを楽しむツールも様々ですが
手軽に楽しめるアロマで
今しばらくは落ち着かない大変な時期こそ
心が休まるホッとできる香りを見つけて
リラックスタイムを過ごしてみてくださいね♪