コロナ疲れを防ぐ★運動編

自粛中の街は静かで昼間でも暗く
気持ちも落ち込みそうですが、
夜になると休業中にも関わらず
ライトアップされていて、
キラキラしているのを見ると
みんなで乗り切りましょう!
と励まされているようで元気になります。
今はとにかく気持ちを前向きに
生活リズムを見直し自律神経を整える
そのためには食事、運動、入浴、睡眠が
大切ですね!
今回は運動編です。
リズム運動が良いそうですが、
日中は交感神経を優位にする運動
ウォーキング、ジョギング等がおススメ。
また室内でできるトレーニングも
沢山ネットであげられていますが、
おススメはモデルの富永愛さんの
トレーニング。
インスタで動画を公開しています。
@ai_tominaga_officialで検索してみて。
特におすすめは美しいスクワット。
下半身にはスクワット運動が効果的ですが
正しい方法が分からない方は是非参考に。
とても分かりやすく、きれいなスクワットです。
結構、下半身にきますけど( ´∀` )
他にも自宅で出来るトレーニングの動画を
投稿されています。
彼女の美しいスタイルを励みに頑張るのも
良いですね♪
自分に合った適度な運動を見つけましょう。
また、日光に当たらないと体のリズムが狂い
腸内細菌にもスイッチが入らないそうで
免疫細胞の70%は腸内にあり
セロトニンが分泌されないことで
コロナ鬱の原因ともされています。
まず朝起きたらカーテンを開けて
太陽を沢山浴びることから始めましょう。
夕方以降は副交感神経を優位にする
ヨガやストレッチを。
運動後はゆっくりお風呂に入って
お好きな香りのボディローションなどで
マッサージするのも良いですね。
何よりゆっくり自分自身を磨いて
心のゆとりを持つことが大事ですね。