体の右側の不調・本当の原因

コリが左右どちらかに偏っている方の

今回は右側の不調編です。

右側の根本的な不調の原因は

右側にしかない内臓・肝臓です。

肝臓に負担をかけている状態だと

右半身に不調が偏って

出ることがあるそうです。

肝臓に負担がかかる原因として

一番大きいのは「ストレス」です。

イライラしたりとか全て肝臓に

負担がかかっています。

それからお酒もアルコールを分解する為

肝臓に負担がかかります。

そして薬やサプリメントなどを

分解、解毒するのも肝臓です。

食事も胃で消化した後

肝臓で栄養を溜めたり分配したりで

負担がかかっています。

肝臓は精神的な目に見えないものから

物理的な自覚しやすい原因だったり

全てこの内蔵ひとつで請け負ってます。

肝臓は沈黙の臓器と言われるくらい

自ら弱音をはかない頑張りやの臓器なので

痛みを発揮することはあまりありませんが

右側に肝臓につながる神経や血管などが

繋がっているので右側には

肝臓による不調が表れやすいのです。

右側の目の疲れ、首の痛み、肩こり、

背中のはり、腰痛、

しびれ等に影響します。

右側にばかり不調を感じるときは

ストレス発散、休息、お酒を控えるなど

セルフケア、健康管理が大事ですね!