足がつる4つの原因

よく足がつる方は多いですが
寝ている時に、朝起きた時に、
ちょっと体を動かした時に等
ふくらはぎがつる「こむら返り」
という症状。
なぜ足がつるかというと
大きく分けると4つに分類されます。
その1
ミネラル不足。単純に栄養が足りないから。
アルコールの飲みすぎも
アルコールを分解するのに
水分やミネラルが使われて
脱水を引き起こし、
足がつりやすくなります。
その2
単純に動きすぎ。
その3
寝てばかりいる、歩かないなど
動かなすぎ。
その4
日常動作の動きの偏り。
該当するものはありましたか?
その1は単純に栄養不足なので
栄養補給が大事。
特にこれから汗をかく季節は
ミネラル不足で足がつりやすくなります。
カリウム、マグネシウム等のミネラルを
含むスポーツドリンクがおススメですよ。
またふくらはぎはむくみやすい部分。
冷えない様にして、むくみのツボを
押しながらマッサージするのも効果的。
内くるぶしから指4本目にある
筋沿いのくぼみの部分を
押してみてください。
むくみがあると痛いはずです。
当店のアロマリンパマッサージも超おススメ!
足がスッキリ、ひと回り細くなって
つりにくくなりますよ♪