コロナワクチンは接種した方が良い?

まだまだ新型コロナウィルスの終息が見えず
心配な日々が続きますね。
ワクチンの接種が日本でも始まり、
接種するべきかどうか迷われている方も
多いのではないでしょうか。
今回はある内科の先生のお話から
参考にさせて頂きました。
国は集団免疫獲得の観点から
全ての接種対象者に
ワクチン接種の努力義務があるとし、
出来るだけ多くの人に
接種してほしいと考えています。
花粉症や蜂アレルギー、
卵、蕎麦などの食物アレルギー、
薬剤アレルギーがあっても接種可能です。
ワクチン接種後の観察待機時間は30分必要です。
副反応は倦怠感、頭痛、悪寒、筋肉痛、関節痛
等で1~3日程で軽快することが分かっています。
アナフィラキシーは
20万分の1の確率と言われています。
コロナに罹った時に重症化リスクが高い
65歳以上の高齢者、基礎疾患のある方は
ワクチンを接種した方が良いそうです。
ワクチンの有効率は90%前後、
効果は6ヶ月程続くと言われています。
接種しても絶対罹患しないわけではありません。
接種後も今までと変わらずマスクをして
3密を避けるなどの対策を
続ける必要があります。
注射は痛いから嫌だなぁと
思うかもしれませんが
ワクチンを接種する事で自分自身は勿論、
自分じゃない誰かも守れるのです。
これって素敵なことだと思いませんか?