感染症対策⇒免疫力アップの免疫って?

現在、特に大阪は新型コロナウィルスの

感染拡大が止まらない状況で、

不安な日々を過ごす方も多いと思います。

巷では大人数での会食・宴会で感染が

広がったと取り上げられていますが

果たして原因はそれだけでしょうか。

ある主婦の方は一人でスーパーに買い物に

出かけるくらいで電車にも乗らないし、

子供と公園に散歩に行くくらいなのに

感染した方もいるそうです。

ウィルスは日常生活のどこにもいます。

昔から人間はウィルスと共存してきました。

でも感染して風邪をひく人、

ひかない人もいるのは

ウィルス感染しない免疫力があるかどうか。

マスクをして3蜜を避けて

手洗いうがいもしっかりするのは最低限。

それでも感染する人、しない人、なぜ??

今、腸内環境の重要性が見直されていますが

免疫力を高めるケアとしての栄養について

免疫力を高める為にバランスよく食べる

ということに尽きますが

いっぱい食べようという事ではありません。

これは逆効果です。

なぜなら、いっぱい食べれば

免疫と密接に関わる胃腸が疲弊してしまうから。

胃腸が疲弊したら免疫力が低下します。

なので、バランスよく食べる事に加えて

胃腸を労わるという事も大切に!

腹八分目、よく咀嚼する、夕食は軽めに。

お味噌もおススメ。

味噌は血を補い免疫力を高めていく

優秀な発酵食品だから

腸内環境を整えてくれます。

胃腸の調子はいかがでしょうか?

胃腸の調子がいいという目安が

①毎朝お腹が空いて気持ち良く目覚める。

②うんち→黄褐色のバナナ状の便が

 スルッと出て、水面に浮くかどうか。

便通が安定しない方はファスティングで

暫く消化器系を休ませてあげるのも

効果的ですよ。

ファスティング=ダイエットのイメージが

ありますが、それだけではありません。

ご興味がある方は是非ご相談くださいネ!

バランスよく食べ、適度な運動と

質の良い睡眠で自身の免疫力を高めて

ウィルスに負けない体を作りましょうね♪