腸だけじゃない!プルーンの効果

プルーンの健康効果と聞くと
最初に浮かぶのは便秘改善だと思いますが
豊富な食物繊維と天然の下剤である
ソルビトールが含まれているからです。
プルーンが腸に良いことは知られていますが
最近の研究では骨の健康にも良い
ということが分かったそうです。
特に閉経後の女性は骨粗鬆症になったり
骨塩の量が減ります。
しかし、プルーンが閉経後の女性の
骨量の減りを予防するということです。
閉経後は女性ホルモンである
エストロゲンの分泌が減ることで
骨にダイレクトに影響を与えます。
プルーンにはミネラルやビタミンK、
フェノール化合物や食物繊維が
豊富に含まれていて、この中にある
ビタミンKは血液を凝固するときに
重要な役割をするビタミンなんですが
骨以外にカルシウムが沈着しない様に
予防してくれる効果もあります。
そしてフェノール化合物は抗酸化効果で
炎症が取れることによって
骨にはプラスの役割を果たします。
一年間、毎日10個ずつ食べると
骨密度の体内の抗酸化物質が
確実に上がったというデータがあります。
骨を強くしたいと思っている女性には
プルーンが腸だけでなく骨にも良い
ということを知っておくといいですね♥
骨にはビタミンDの生成も重要ですが
毎日牛乳を飲んだり
カルシウムのサプリをとるよりも
プルーンの摂取に変えてみることを
おすすめします♪