乱れをリセットする

1月も終盤になりました。

今日は10年に一度の寒波と言われるくらい

厳しい寒さとなりましたが、

雪国と比べると大阪は全然マシな方で

これくらいの寒さは乗り切らないと!

と、大雪で大変な想いをされている方々

のニュースを見ていつも思います。

さて、年末年始の食生活や生活リズムの

乱れから疲れが出てくるのもこの時期。

厳しい寒さがもう少し続くのは

仕方ないとして、

少しでも快適にすごす為に

そろそろ乱れをリセットする方向に

動いてみませんか?

少し前にやってきた大寒は

一年で最も寒さが厳しくなる時期ですが

この頃に汲む水は「寒の水」といって

不純物や雑菌が少なく、

寒の水で仕込んだお酒や味噌、

醤油は品質が高いと言われています。

そんな時期におすすめのリセットは

冷蔵庫の掃除。

中身を全部出す必要がある冷蔵庫の掃除は

寒い時期にぴったりです。

食材を見直すことで、

自分の食生活も見直すことが出来、

正月気分もリセットできるのでは?

乱れたものを整え、仕切り直すことを

テーマに見回してみると、心、身体、

習慣、環境など、リセットしたいものが

見つかってくるかもしれませんね♪

今年はまだまだ始まったばかり。

それぞれのリセットで気分一新、

厳しい寒さを元気に乗り越えましょう!