春の肌環境は過酷です💦

すっかり昼間は暖かくなり

厚手の上着が要らない季節が

訪れました。

春は新年度ということもあり、

新しい環境や出会いなど

何かとワクワクする季節ですね。

そんな気分とは反比例して

春は肌トラブルが増えやすい

季節でもあります。

例えば・・・

☑肌荒れしやすく肌がざらざらする。

☑いつの間にか吹き出物が出来ている。

☑肌が敏感になっている。

☑肌全体に赤みがある。

☑急にカサカサ乾燥してきた。

などなど、そろそろそんな肌悩みが

増えやすいのも春です。

一年の中でも特に3月~5月は

肌が揺らぎやすく、

肌荒れに悩まされる人が急上昇!

どうして春なのでしょうか?

それには春特有の原因があります。

1.気温の寒暖差と空気の乾燥

春はポカポカとした日もあれば

急に肌寒くコートが要りそうな日も

ありますよね。

一日の中でも朝、昼、夜と寒暖差が激しく

肌はこの大きな気温の変化に付いていけず

肌トラブルを起こしてしまいます。

2,花粉や大気汚染による外部刺激

春になると花粉の飛散量が一気に増え

くしゃみや鼻水の他に

目や頬のかゆみ、赤みに悩まされる方も。

花粉は肌に付着しやすいため

バリア機能を低下させてしまい

肌トラブルとなります。

3.紫外線量の増加

春はポカポカと日差しが暖かくて

ついつい日光浴したくなるほど

心地よい季節ですよね。

ただこのポカポカは肌にダメージを与える

UV-Aが強く降り注いでいる

注意喚起でもあります。

肌の真皮層までダメージが届き、

しみ、しわ、たるみの原因を引き起こします。

4.環境の変化による精神的ストレス

生活の環境の変化も激しい春は

ストレスの原因となります。

1~3の項目の外部環境の変化も

ストレスの原因に当たります。

このストレスが自律神経やホルモンを乱れさせ

肌荒れの原因を作り出してしまいます。

まだまだ過酷な環境で肌を綺麗に保つには

肌の栄養補給と炎症の鎮静が必須です。

サロンケアでのおすすめは、

肌の新陳代謝(ターンオーバー)を促進、

活性化して新しい肌細胞を育てる

バクテリウムピールトリートメントコースで

ツルツルのくすみの無い肌になって

春の肌トラブルをリセットしましょう♪