夏の不調にリンパを流す

近畿地方もやっと梅雨明けして
毎日厳しい暑さが続きますが
すでに暑さにバテバテで
不調を訴える方が増えています。
全身のだるさだったり、足のむくみ、
また、いつも以上に肩こりが酷い方も。
当店でリンパトリートメントを受けられて
スッキリしていただいてますが、
そもそもリンパを流すって?
リンパとは頭から足先まで全身に流れている
リンパ管・リンパ液・リンパ節の総称のことで
リンパを流す=リンパ管に流れている
リンパ液の流れをよくすることです。
リンパ液の流れが悪くなると
体に毒素や老廃物が溜まったり、
体に必要な酸素や栄養素が
運ばれにくくなります。
リンパ液の流れが悪くなる
⇩
まずむくみとして現れる
⇩
だるさ・疲れやすさに繋がる
他にも老廃物や細菌をうまく処理できず
病気になりやすいとか、
肌荒れ、シミ、しわ、たるみなどにも
繋がります。
リンパを流すことでこういった不調を
取り除き、体を健康にして
お肌も若々しい状態に戻すことが出来ます。
血液の場合は心臓がポンプの役割をして
全身に送り出されますが、
リンパ液の場合はリンパ管自身の
ぜんどう運動・筋肉のポンプ作用で流れます。
つまりリンパマッサージで外から圧を
かけることがリンパ液の流れの
手助けになります。
リンパの流れが良くなると
老廃物がリンパ節に排出され、
フィルターの役割のリンパ節が
体中に老廃物が巡るのを防ぎます。
結果、キレイになったリンパ液が
身体を巡るようになり不調改善に繋がります。
全身のリンパを流すのは自分では無理ですが
足のむくみはふくらはぎを足首から膝裏まで
ボディクリームをつけて掌で
優しく流してみてくださいね。
その後はふくらはぎの下にクッションなどを置いて
心臓より高くして寝ると効果的ですよ♪